ブログで各地の名所旧跡(珍品とか、超マイナーな物件が多く、
とても名所旧跡とは言えないものが多いですが・・・その辺はご了解を)
をポツリ、ポツリと取りあげています。
以前は、HPでも城の紹介ページに一部、掲載していました。
今回、これらをまとめてHPに「紀行」のコーナーを作ってみました。
順次、追加掲載して行くつもりです。
なお、イラスト化した名所旧跡については、ここでは扱わず、「イラスト集」のコーナーに載せます。
茨城県 常陸太田紀行1 (佐竹寺、梵天山古墳、西山荘、西光寺、真弓神社、粟原釣場)
常陸太田紀行2 (国見山、薩都神社、那珂通辰の墓、助さんの墓、正宗寺、白馬寺、勝楽寺跡、竜神峡、瑞龍山) チン電
常陸太田紀行3 (旧太田中講堂、嵯峨神社、来迎院阿弥陀堂、東染郷蔵、中染阿弥陀堂、菊漣寺、青蓮寺) 県北芸術祭2016IN常陸太田
那珂紀行 (ひたちなか海浜公園、静神社、引接寺、麟勝院、阿弥陀寺、額田神社、小松寺、平磯海岸、陰陽神社)
里川紀行 (笠石、里川水系の水力発電所、地徳橋、田渡堰、黒磯バッケ、旧町屋変電所、央橋)
奥久慈紀行 (蒟蒻神社、永源寺、高徳寺山門、奥茨城村、旧上岡小学校、袋田の滝、月待の滝、里美牧場、岩松寺の山桜、花貫渓谷、滝川渓谷、矢祭渓谷)
高部紀行 北茨城高萩紀行 (花園神社、穂積家住宅、石岡第二発電所、五浦海岸) 奥久慈男体山(持方、安寺、男体山)
里美かかし祭り 日立紀行1 (堅破山、河原子海岸、大甕神社、日立鉱山、御岩神社、三本杉、玉簾の滝、古坊地公園、小貝浜)
日立紀行2 (風神山、御岩山、高鈴山、本山の一本杉、旧本山トンネル)
笠間紀行 (笠間稲荷神社、陶炎祭、つつじ祭、稲田神社、西念寺、岩谷寺、上加賀田大日堂)
茨城県西地区(真壁のひなまつり、水野忠邦の墓他)
東海村紀行 (真崎古墳群、村松海岸、村松軽便鉄道、阿漕浦、地獄橋、輪中集落、村松虚空蔵)
水戸紀行1 (七ッ洞公園、弘道館、偕楽園、旧水海道小本館、旧水戸農業高校本館)
水戸紀行2 (旧茨城県庁舎、格さんの墓、保和苑、回転神社と水戸烈士の墓、藤田東湖の墓、愛宕山古墳、涸沼、勘十郎堀)
鹿島紀行 (鹿島神宮、水郷潮来、塚原卜伝の墓、瑞雲寺法宝堂) 大洗紀行 (大洗磯前神社、アクアワールド大洗、磯浜海防陣屋と日ヶ根塚古墳、車塚古墳)
霞ヶ浦紀行(本間玄琢の生家、三昧塚古墳、舟塚山古墳、霞ヶ浦大橋、旧予科練跡、大杉神社、陸平貝塚))
北海道 北海道紀行 (サロベツ湿原、オトンルイ風力発電所、小樽、美瑛の丘、登別温泉、旭山動物園、白金温泉)
青森県 青森紀行 (十和田湖、奥入瀬渓流、青函連絡船、三内丸山遺跡)
福島県 会津紀行 (旧南会津郡役所、飯盛山、さざえ堂、戸の口堰洞穴、旧滝川本陣、柳津虚空蔵尊、塔のへつり、猪苗代湖)
中通り紀行 (三春の滝桜、永泉寺の桜、夏井千本桜、雪村庵、阿武隈洞、磐梯吾妻スカイライン、吾妻小富士)
白河紀行(山本不動尊、都々古別神社、乙字ヶ滝)
宮城県 宮城紀行 (蔵王お釜、瑞鳳殿、松島、瑞巌寺、陽徳院御霊屋、五大堂)
山形県 米沢紀行 羽黒山紀行
岩手県 イーハトーブ紀行 平泉紀行
長野県 信濃紀行1 (塩田平) (安楽寺八角三重塔、大法寺、北向観音、生島足島神社、上田ローマン橋)
信濃紀行1-1(続塩田平)(岩鼻、別所温泉駅、常楽寺)
信濃紀行2 (善光寺平) (姨捨の棚田、長楽寺、不動滝、高山寺三重塔、諸角豊後守の墓、桑山茂見の墓、清水寺)
松代紀行 (象山神社、松代大本営、山寺常山亭、山本勘助の墓、長国寺、日本電信発祥の地、松代駅、高坂弾正の墓)
信濃紀行2の2(善光寺平その2) (戸隠神社、大室古墳群、典厩寺、胴合橋、境福寺、小布施、)
信濃紀行3 (諏訪・松本) (諏訪大社、尖石、霧ヶ峰)
安曇野紀行 (わさび園、碌山美術館、いわさきちひろ美術館、双体道祖神、上高地、絵本美術館、仁科三湖、仁科神明宮)
群馬県 上州紀行1 (富岡製糸場、草津白根山、吾妻峡、八ッ場ダム2013&15、碓氷橋、碓氷鉄道文化村)
上州紀行2(田代湖、八ッ場ダム2024) 国重要文化財碓氷峠鉄道施設 草津紀行
栃木県 那須紀行 日光紀行 足利紀行 国鉄長倉線と真岡鉄道SL
東京都 お江戸紀行1 (第一生命館、明治生命館、東京銀行協会ビル、湯島聖堂、神田明神、日比谷公園)
千葉県 千葉紀行 (成田山新勝寺、航空科学博物館、犬吠埼)
静岡県 伊豆箱根紀行 (江川邸、蛭が小島、西伊豆、天城隧道、浄蓮の滝、忍野八海、箱根関)
福井県 敦賀紀行 岐阜県 飛騨紀行
京都府 京都紀行
奈良県 奈良紀行
兵庫県 神戸紀行